税理士として見た東京ゲームショウ2022について

photo of person typing on computer keyboard

それでは、また次回まで💛

台風14号が関東にも近づいてきているようで、風が強くなってきました。自然災害の影響が年々強くなって来て、不安がつのります。そういう不確定な世の中で、私たちはどの様に過ごすべきか・・・なんて事をつい考えてしまいます。でも、目の前の事を一つ一つ大切にしながら過ごす以外、私にできることは無いのかも知れません。なので、自分のブログを書き進めようと思います。

さて、知り合いからチケットをいただいたので、昨日は息子と東京ゲームショウ2022に行って来ました!ちょっといろいろと思う所があったので、まとめておきます。

私は全くゲームをしません!

息子は、ゲーム配信やe-sportsもやっている、今時の高校3年生。当然ゲームは「ガチ勢」だそうで、いち早く発表されたゲームをやりたいと意気込んでおりました。その一方、私と言えば、まったくゲームとは無縁の生活を送ってきました。携帯ゲームすらやらないオバチャンが、東京ゲームショウで何を見たらいいか・・・と思いながら、息子とは全く別行動で回ってきました。

私はゲームを全くしないので、当然ですが、ゲーム機器に触ってみる事はできません。でも、ゲームやアニメなどのコンテンツ業界は、税理士として無視のできない業界です。なので、ゲーム市場の最先端を垣間見ることのできる貴重な機会として、時間を使うことにしました。

ゲーム業界にチャレンジしていく人達に胸熱です!

まず驚いたのが、ゲームショウという展示会としての規模の大きさです。カプコンやセガの様な大手企業は当然として、インディゲームや専門学校などの、業界にこれからチャレンジしていく企業のブースがたくさん設置されていたのに驚きました。

大手企業は既に業界の地位を確立していますが、そこを追いかける若い人たちがいないと、市場は育ちません。そこに、幅50センチくらいの小さなブースに、数多くのインディゲームが出店していたのに驚きました。やはり、世界3大ゲームショウと言われる東京ゲームショウに出店するというのは、ゲーム業界を目指す若者の憧れなのか、いろいろな国のゲームが紹介されていて、眺めているだけで面白かったです。

また、大学や専門学校のブースも多く出展していたのも、興味深かったです。日本全国にゲームを専門に扱う専門学校や大学があり、学校によってはプロ顔負けのブースを作っていて、これもまた驚きました!ゲームショウに来ている中学生や高校生にとって、進学先にゲームコンテンツを学べる学校があるのは、嬉しいことでしょう。

日本にとっても、世界中の若者がゲーム業界を目指す中で、優秀な若者にゲーム分野を目指してもらわないと、ゲーム業界のトップを走り続ける事は難しくなるのかも知れないな、とも思いました。学校用のブースを大きく設けているのも、業界として若い人たちに大きな期待をかけているということなのでしょう。

ブロックチェーンゲーム、ゲーミングマンション・・ってなんだ?

東京ゲームショウでは、ゲームの紹介だけではなく、トークショーも行われていて、ちょこちょこと立ち止まって聞くことができました。その中で、YGG Japanのブースで行われていた、ブロックチェーンゲームについての話は面白かったです。

とはいえ、ゲームを全く知らないオバチャンなので、ブロックチェーンゲームと聞いても全くなんのこっちゃ・・。でも、どうやら新しい形でのゲームの在り方で、今までとは違うゲームコミュニティが生まれるらしい、ということはわかりました。

ということで、ちょこっとGoogleさんに聞いてみると、なるほど。ゲームを通じて、価値のあるデジタルデータを保有することができ、ユーザー同士で取引することができる。

つまり、この様な新しいゲーム技術により、今以上に目に見えない形での資産が生まれて来ているのですね。暗号資産を買うだけでなく、ゲームの中で取引をし、資産を増やしていくことができるとなると・・・課税関係ってどうなるんだろうか。亡くなった時に、ゲーム内の資産をどの様に評価するのか・・。

ゲームを全くしないオバチャン税理士ではありますが、こういう知識を持っておく必要があるな、と感じました。今はまだ、一部の人のものかも知れませんが、5年後位には多くの人がブロックチェーンゲームで資産を増やしているかもしれません。税理士としても、知らない・・では済まされないような時代がやってくるのかも・・。

それから、ゲームそのものだけでなく、防音室やゲーム用の家具、周辺機器の出店も面白かったです。特にゲーミングマンション!!確かに息子のゲーム配信を隣で聞いていると、とにかくうるさい!!賃貸アパートだと苦情もんです。

ゲーム配信やe-sportsを本格的にやるとなると、近隣に気を使うことなく声が出せる環境や、高速インターネット回線が準備されているゲーミングマンションは、確かにニーズがありそうです。いろいろなビジネスの種が生まれているんですね。

税理士としても、ゲーム業界のように新しい業界を覗くことは大切だと実感しました。新しい技術だからと苦手意識を持たずに、ちょっと気にしておく・・・くらいのことは、必要かも知れません。日々勉強だな、と感じました。

それでは、また次回まで💛

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

※このブログのご利用については「このブログのご利用について」をご確認の上、ご利用ください。